バイクまみれ 5日目

f:id:yahhoi7777:20160906202515j:image

 

早いもので今回は2段階のうち1段階最後の教習。

今日の教官は僧侶とニューカマーなおじさんの2人。もう分かるでしょという感じでビューンと先に行ってしまった。

 

こなれてきた運転でトコトコついて行き、坂道発進を教わった後、教習所の中の指示されたコースを全員でグルグルと周ることに。コースには一本橋にクランク、スラロームと今まで習ったことが目白押し。

 

これまでは適当でも良かったウィンカー操作や交差点での一時停止も今回からはちゃんとやるように言われ、いよいよ自分のバイクの事だけではなく周りの状況も見て運転しなくてはいけなくなった。

慣れないうちはどうしても手元を見てしまうので自信がないと目線を上げて運転するのはすごく難しい。

 

コースを何度も周っているうちにだんだんと脳みそと両手両足がくっついていって、気付くと何も考えなくても手足が動いているのが分かった。

ウィンカーの消し忘れやギアの落とし忘れを教官に指摘されながら身につくまで何度も繰り返し練習。

ある程度は自分のペースで進められるので、前が詰まった時に待ちながらアクセルの加減を確かめてみたり、前輪ブレーキは使わないで運転してみたりと前よりもリラックスして自由に練習できた。

 

運転の上手い下手が出てくるとしたらこの段階のような気がする。 進むタイミングも止まるタイミングも、もう自分で考えないといけないし、もし誰かが倒れてしまっても後ろの人が横をすり抜けていくだけ。

隣に常に教官が乗っている自動車教習と違いバイクは個人戦。どうしたら上手くいくかはある程度自分で考えないと一向に上手くならない。

 

そんな過酷な教習のなか、だんだん慣れてきた坂道発進で「いいよー上手い上手い」と声を掛けてくれる僧侶。

本当に僧侶だ…。

 

 

悪戦苦闘しながらスラロームをしていると、ニューカマーな方の教官に手本を見せてあげるから後ろに乗るかい?と言われた。

そりゃあさぞかし上手いんでしょうなぁと思いながら後ろに乗り、手慣れたアクセル操作で勢いよく発進したバイクに体を預けるとさすが歴戦のライディングテクニックは想像以上。グイグイと曲がりながらあり得ない程倒れこむ車体に無言で絶叫した。

 

スラロームはハンドルで曲がるんじゃない。バイクを寝かせて曲がるんだ!」

 

熱い指導をもらい、わかっちゃいるけどさぁ!と歯を食いしばってまた発進。

体育会系な1時間にサッカー部だった中学時代を思い出して胸が熱くなり、最後の時限だったのでバイクのタンクも熱くなっていて内股が焼けた。

熱いのはバイク、お前もか…

 

本当はこの後シュミレーション、AT教習を受けた後2段階へ上がるはずが、今日は僕含め全員追加教習になった。

 

追加教習にはお金もかからないし、どうせならもっとたくさん乗ってじっくり練習したい。

ガッカリするより先に「はい!」と元気の良い返事が10年ぶりくらいに出た。